2009年12月27日
2009年12月25日
キャンドルナイトなクリスマス

クリスマス本番ってことで、店先にキャンドルとクリスマスツリーを飾ってみました。
ただ天気が悪いので、灯が消えないか心配です。

やっぱ、キャンドルはいいですね。
いつもと雰囲気が変わります。
クリスマスが過ぎればもう年末!大晦日、お正月まで、あっという間です。
「あー。残り1週間かー。」
な人も、
「まだ、あと1週間ある!」
な人も。
いろんな思いがあるでしょうね。
全然話は変わりますが、この前買った子ねぎの根っこを水につけて、ミニ栽培してみました。

4日後どーん。

いやー。けっこう伸びるもんですね。
その子ねぎで、先日いくら丼を食べました。
知り合いの業者さんから超安く譲ってもらえました。
なんと、1ビン370円。
もちろん巷に出回る、偽いくらではありません。
北海道産の正真正銘、純正いくらです。

ちゃちゃっと、酢飯を作ってさっそく試食。

いやー。うめかった。
口の中でぷっちぷちにはじけるいくら、1ビンで2回は楽しめます。
こんなプチ贅沢。
うれしいですね。
残り15本です。
このブログを見た方は、税込み1本350円でお譲りします。
酢飯の作り方がわからない方は、あわせ酢の作り方もお教えしますよ!
お電話でも注文受け付けております。
gab★ 096-351-7233
2009年12月24日
親愛なる友人達
今年もあと1週間を残し、毎日あわただしく過ごしております。
今日は親愛なる友人達と、気兼ねのない忘年会を楽しみました。
いやー。
盛り上がりました。
酒飲み連中は、例にたがわず、酒飲んでました。
毎度のごとく、酒の席で出る思い出話。
もう何度話したかわからないけど、毎回盛り上がる。
みんなオチ知ってるのに、お構いなく大爆笑。
大人になればなるほど、この時間が大切だなと感じます。
楽しい思い出話こそが最高の酒の肴ですね。
これまでも、これから楽しい思い出作りができる場を作っていきたいです。
追伸
親愛なる友人のミキ。
県外で来れなかったけど、参加者の一人です。
いつでも来れるようにホームはがっつり準備しとけん。
俺らの友情は不滅ってことで。
そうそう。
北国、山形からついに「あの人」も熊本に帰ってきます。
明日写真アップします。
今日は親愛なる友人達と、気兼ねのない忘年会を楽しみました。
いやー。
盛り上がりました。
酒飲み連中は、例にたがわず、酒飲んでました。
毎度のごとく、酒の席で出る思い出話。
もう何度話したかわからないけど、毎回盛り上がる。
みんなオチ知ってるのに、お構いなく大爆笑。
大人になればなるほど、この時間が大切だなと感じます。
楽しい思い出話こそが最高の酒の肴ですね。
これまでも、これから楽しい思い出作りができる場を作っていきたいです。
追伸
親愛なる友人のミキ。
県外で来れなかったけど、参加者の一人です。
いつでも来れるようにホームはがっつり準備しとけん。
俺らの友情は不滅ってことで。
そうそう。
北国、山形からついに「あの人」も熊本に帰ってきます。
明日写真アップします。
タグ :忘年会
2009年12月21日
来たる!クリスマス!
年も残るところ10日を切りました!
毎年思うのですが、やり残したこと、やっぱりいっぱいあります。
来年こそ、来年こそは!いいことがある年にしたいですね。
今週はこの冬のイベント、クリスマスがやってきます!
gab★では24日、25日の2日間、クリスマスイベントを行います!!
24日の第1部は、「来たれ!寂しがり屋のクリスマスパーティー」と題し、この日だけは一人で家に帰るのが寂しいよー、って人を集めて、みんなで楽しもう!ってなイベントです。
いろんな人が来る予定なので、ちょっとした異業種交流会もかねてます。
25日は、the クリスマス。 いつもよりBGMを大きめにして、食べて、飲んで、踊って、しゃべって。
一人身、カップル、関係ありません。
せっかくのクリスマスを楽しみましょう。
gab★にもターンテーブルがやってきましたので、レコード持参も歓迎です。

お気軽にお越しください!!
毎年思うのですが、やり残したこと、やっぱりいっぱいあります。
来年こそ、来年こそは!いいことがある年にしたいですね。
今週はこの冬のイベント、クリスマスがやってきます!
gab★では24日、25日の2日間、クリスマスイベントを行います!!
24日の第1部は、「来たれ!寂しがり屋のクリスマスパーティー」と題し、この日だけは一人で家に帰るのが寂しいよー、って人を集めて、みんなで楽しもう!ってなイベントです。
いろんな人が来る予定なので、ちょっとした異業種交流会もかねてます。
25日は、the クリスマス。 いつもよりBGMを大きめにして、食べて、飲んで、踊って、しゃべって。
一人身、カップル、関係ありません。
せっかくのクリスマスを楽しみましょう。
gab★にもターンテーブルがやってきましたので、レコード持参も歓迎です。

お気軽にお越しください!!
Posted by dining cafe&bar gab★ at
17:36
│Comments(0)
2009年12月14日
いざ新メニュー!豆乳シリーズ
先日美里町の豆腐屋さんより、新鮮な豆乳とふっかふかのおからを大量に頂きました。
実は以前より豆乳、おからを使ったメニューを作ってみたいと思っておりまして、今回ご協力してもらいました。
昔から豆乳は好きでよく飲んでいました。(と言っても、味付けしてあるやつですが)
今回頂いた豆乳は全くの無調整ですが、飲み口がとっても甘く、後味もさっぱりです。

今回はこの豆乳を使って、豆乳コラーゲン鍋を作ってみたいと思っています。
手羽先などで一度コラーゲンを濾し取って、かつお出汁と豆乳でスープを作り、ねぎやマロニー、きのこなどを入れたいですね。
まぁ、最大の楽しみは湯葉ですが。
きっと新鮮な豆乳なので、きれいな湯葉ができると思います。
あと、おからは、おからコロッケかおから豆腐ハンバーグあたりを作ってみたいです。
試作してみたらまたブログに描きます。
それと、「こがぶ」のRAGAくんですが、最近似顔絵にハマっているらしく、いろんな人の似顔絵を描きまくってます。

興味ある方は是非。
ちなみに描いてあるのはgab★のスタッフ2人です。
こんな絵も描いてます。
結構女性に人気の絵でした。

真っ黒塗りつぶしのねこ。
でも、なんだかリアルです。
実は以前より豆乳、おからを使ったメニューを作ってみたいと思っておりまして、今回ご協力してもらいました。
昔から豆乳は好きでよく飲んでいました。(と言っても、味付けしてあるやつですが)
今回頂いた豆乳は全くの無調整ですが、飲み口がとっても甘く、後味もさっぱりです。

今回はこの豆乳を使って、豆乳コラーゲン鍋を作ってみたいと思っています。
手羽先などで一度コラーゲンを濾し取って、かつお出汁と豆乳でスープを作り、ねぎやマロニー、きのこなどを入れたいですね。
まぁ、最大の楽しみは湯葉ですが。
きっと新鮮な豆乳なので、きれいな湯葉ができると思います。
あと、おからは、おからコロッケかおから豆腐ハンバーグあたりを作ってみたいです。
試作してみたらまたブログに描きます。
それと、「こがぶ」のRAGAくんですが、最近似顔絵にハマっているらしく、いろんな人の似顔絵を描きまくってます。

興味ある方は是非。
ちなみに描いてあるのはgab★のスタッフ2人です。
こんな絵も描いてます。
結構女性に人気の絵でした。

真っ黒塗りつぶしのねこ。
でも、なんだかリアルです。
2009年12月11日
とろっとろの茶碗蒸し&こがぶOPEN!
来週末のイベント「もちより会」に備えて、茶碗蒸しを久々に作ってみました。
ゆっくりめに蒸したので「す」もできず、結構きれいに出来上がりました。

ただ、若干出汁が多かったので、すこしゆるめ。
しかしながら、かつお出汁が効いててうまかった。
茶碗蒸し好きの絵描きのRAGAくんも絶賛してくれました。
あ、そうそう昨日よりRAGAくんがgab★の店内で絵を描く「こがぶ」(小さいgab★)をオープンしてます。
リクエストすれば基本どんな絵でも描いてくれるそうです。

今日も4~5作品くらい描いてました。
絵描きってすごいね。
これから、抹茶味の冷製小豆茶碗蒸しを作ってみます。
ゆっくりめに蒸したので「す」もできず、結構きれいに出来上がりました。

ただ、若干出汁が多かったので、すこしゆるめ。
しかしながら、かつお出汁が効いててうまかった。
茶碗蒸し好きの絵描きのRAGAくんも絶賛してくれました。
あ、そうそう昨日よりRAGAくんがgab★の店内で絵を描く「こがぶ」(小さいgab★)をオープンしてます。
リクエストすれば基本どんな絵でも描いてくれるそうです。

今日も4~5作品くらい描いてました。
絵描きってすごいね。
これから、抹茶味の冷製小豆茶碗蒸しを作ってみます。
2009年12月11日
嗚呼、失敗作。でもあきらめません!
先日試作してみたローズマリースパイシーチキンですが。
いやー。失敗に終わりました。

チキンの焼けた感じは結構よかったんですが。
「嗚呼、何か足りない」
そんな一言で片付けられてしまう感じでした。
後味のコクが無いんです。
まぁあきらめずに試行錯誤して見ます。ローズマリーも余ってますし。
そうそう、今日から新メニューと、人気メニューが復活しました!
新メニュー
「めんたいクリームパスタ」¥750
自家製ベシャメルソースに明太子を加えた、シンプルかつ濃厚なクリームパスタです。
「馬すじチーズコロッケ」¥500
馬ずじをデミグラスソースでじっくり煮込んで、細かくしたものを、じゃがいも、にんじん、たまねぎの定番のコロッケ餡にまぜこみ、たっぷりとチーズを練りこみました。
復活メニュー
「自家製タルタルのからあげ丼」¥750
タルタルソースもからあげもgab★自家製です。タルタルは、玉子とたまねぎを大きめに刻んであるので食感がGOODです。
からあげは、全卵を使用しているので、食べた感じはふわっとしています。
からげ丼、コロッケは数量限定です。
いやー。失敗に終わりました。

チキンの焼けた感じは結構よかったんですが。
「嗚呼、何か足りない」
そんな一言で片付けられてしまう感じでした。
後味のコクが無いんです。
まぁあきらめずに試行錯誤して見ます。ローズマリーも余ってますし。
そうそう、今日から新メニューと、人気メニューが復活しました!
新メニュー
「めんたいクリームパスタ」¥750
自家製ベシャメルソースに明太子を加えた、シンプルかつ濃厚なクリームパスタです。
「馬すじチーズコロッケ」¥500
馬ずじをデミグラスソースでじっくり煮込んで、細かくしたものを、じゃがいも、にんじん、たまねぎの定番のコロッケ餡にまぜこみ、たっぷりとチーズを練りこみました。
復活メニュー
「自家製タルタルのからあげ丼」¥750
タルタルソースもからあげもgab★自家製です。タルタルは、玉子とたまねぎを大きめに刻んであるので食感がGOODです。
からあげは、全卵を使用しているので、食べた感じはふわっとしています。
からげ丼、コロッケは数量限定です。
2009年12月10日
新メニュー開発中!ローズマリースパイシーチキン
冬はやっぱりチキン!と、勝手に思い込みまして、この前買ったローズマリーを使ってみました。
つけこみタレにローズマリー、レモン、しょうゆ、はちみつ、ナンプラー、コリアンダーなどを使い、オーブンで焼いてみようってな魂胆です。

これに、小さめに切った鶏ももをドーン。

実際始めて作るもんで、どんな味になるかドキドキです。
レモンの酸味とローズマリーの香りがケンカしないか心配。
とりあえずあと一時間ほど置いて、焼いてみます。
それでは。
焼き上がったらまたブログします。
つけこみタレにローズマリー、レモン、しょうゆ、はちみつ、ナンプラー、コリアンダーなどを使い、オーブンで焼いてみようってな魂胆です。

これに、小さめに切った鶏ももをドーン。

実際始めて作るもんで、どんな味になるかドキドキです。
レモンの酸味とローズマリーの香りがケンカしないか心配。
とりあえずあと一時間ほど置いて、焼いてみます。
それでは。
焼き上がったらまたブログします。
2009年12月09日
日本の冬とアジアのそよ風
めっきり寒くなって、冬本番といった感じですね。
gab★では来年2月に定番メニューに加えてアジアンな風香るメニューを追加しようと思っています。
そんなこんなで今日は第一弾の試作をしてみました。
以前バリに行ったときに食べたスパイシーで香味のある屋台の焼きそばをイメージしました。
バリニーズパスタ(仮)

gab★の定番メニュー「ナシゴレン」の味付けをベースに、さらにスパイシーなソースを加え、ちょっと固めに茹でたパスタを強火でいためました。
今日の段階ではちょっと辛味が強かったので、もう少し甘みとコク足したいところです。
でも、ざっと作ってみて結構おいしかったので、これは絶対に商品化したいと思っております。
あー。
バリに行きたい。
gab★では来年2月に定番メニューに加えてアジアンな風香るメニューを追加しようと思っています。
そんなこんなで今日は第一弾の試作をしてみました。
以前バリに行ったときに食べたスパイシーで香味のある屋台の焼きそばをイメージしました。
バリニーズパスタ(仮)

gab★の定番メニュー「ナシゴレン」の味付けをベースに、さらにスパイシーなソースを加え、ちょっと固めに茹でたパスタを強火でいためました。
今日の段階ではちょっと辛味が強かったので、もう少し甘みとコク足したいところです。
でも、ざっと作ってみて結構おいしかったので、これは絶対に商品化したいと思っております。
あー。
バリに行きたい。
2009年12月09日
唐辛子の「ぞの君」初の収穫!!
先月より店先で育てていた唐辛子が、ぷくぷくに大きくなったところで初の収穫です。

毎日アブラムシとの格闘もありながら、なんとか枯れずに育ってくれました。
これから1週間ほど乾燥させて、赤唐辛子にします。
ちょうど来週、もつ鍋忘年会が店であるので、そのときに使いたいと思います。
楽しみーー!!
そういえば、この前ネットで、唐辛子を使った入浴剤が美肌に効果がある、との記事を見ました。
ダイエットにも効果があるので、冬メニューに唐辛子メニューを作ってみたいと思います。

毎日アブラムシとの格闘もありながら、なんとか枯れずに育ってくれました。
これから1週間ほど乾燥させて、赤唐辛子にします。
ちょうど来週、もつ鍋忘年会が店であるので、そのときに使いたいと思います。
楽しみーー!!
そういえば、この前ネットで、唐辛子を使った入浴剤が美肌に効果がある、との記事を見ました。
ダイエットにも効果があるので、冬メニューに唐辛子メニューを作ってみたいと思います。
タグ :唐辛子
2009年12月07日
第3回 ウイイレ大会 gab★cup 開催!

先日不定期開催のウイイレ大会gab★cupが行われました。
今回はレギュラーメンバーに加え2名の女性陣も参加。
なかなかの白熱した戦いでした。
いやー、まずすごいのがPS3のグラフィックです。
モーションも滑らかだし、実況のおしゃべりもすごい。
PS2の時よりも格段に性能アップしてますね。
個人的には、スルーパスまでのモーションが長くてなかなかパスがつながりにくい感じでしたが、それはそれ。
周りのメンバーが上手すぎて、全く勝てませんでしたよ。
我がオランダ軍も1点とるのがやっと。

しかし、プレー中の人はもちろん、見ている人も実際の試合さながらの歓声。
ほんと面白かったです。みなさんお疲れ様でした。
12月、1月で少しずつイベント性を高めて、来年2月より本格的なトーナメントイベントとして動かしていこうと思います。
今年はワールドカップイヤー。
いやでもサッカー熱は高まっていきますね。
現在トーナメント参加者を募集しています。
自信のある方も、初心者の方も、男性女性問わずご参加ください!!
お問い合わせはこちら。
gab★cup運営本部まで 096-351-7233 源川
2009年12月04日
さくさく!しっとり!のガトーショコラ!焼きあがりました!

長らく品切れ状態だった、gab★の隠れた名物「ガトーショコラ」が焼きあがりました!
外はサクッ!中はしっとり。チョコレートの風味満点です。
ほのかな苦味がオトナなティータイムを演出します。
お出しする時は、特製マーブルホイップクリームを添えお出しします。
白ワインといっしょに、つまみながら、っていうのもいいんじゃないでしょうか?
ただいま、新スイーツを考案中。野菜を使ったものにしようと思っています。
いまからだったら、栗、さつまいも、かぼちゃ、おいしい野菜がたくさんありますね。
試作品ができたらまたブログにアップします。
Posted by dining cafe&bar gab★ at
21:57
│Comments(0)
2009年12月04日
ちょっとした「愛しのローズマリー」

12月に入っても昼間はなんとなく、ぬくぬくな熊本市南坪井町です。
12月といえば、好きも嫌いも、良いも悪いもクリスマス、年末商戦シーズンですね。
いろんなお店で歳末セールのポップが目立つようになりました。
gab★も店内に、ちびクリスマスツリーを飾りました。
いよいよ年の瀬という感じで、賑やかになる分、ちょっと寂しさを感じます。
今年のクリスマスも、仕事&友達と飲む。
これ、決まりっぽいですね。
そういえば、以前タイムとレモンバームを植えてみたのですが、結果。
芽すら出ず。
という非常に悲しい結果となりました。
原因はどうやら「一気に種を植えすぎ」たことが、芽ので出なかった原因っぽいです。
ってことで、近くの種屋さんで、苗を買ってきました。
「ローズマリー」

雑草レベルの繁殖力だそうです。とりあえず水やっとけばいいそうで。
おおっ。これならすでに芽は出てるし、枯れることもなさそうだ。
育ったら今度こそ、メニューに出したい。いや、出して見せます!!
そうそう、先日お試しで、新オムライスメニューを作ってみました。
「野菜あんかけの和風オムライス」

まだ、あんかけの味がうまくいってないのですが、まともな味になりましたら、おすすめメニューに出してみようと思います。
Posted by dining cafe&bar gab★ at
16:53
│Comments(0)