2010年01月30日
シンプルで美味いって大事。
シンプルで美味いものっていいな。と思うこのごろです。
そんなシンプルデザートを今日からメニューに加えます。

自家製無添加バナナケーキ 250円
お値段も結構リーズナブル。
添加物は一切使ってないので、少量しか作ることはできないんですが、これがなかなか美味い。
甘みも、黒蜜やはちみつなどを使用。
ちょっと甘いものが食べたいって方におすすめです。
ドリンクとセットだと500円でご提供中。
保存が効きにくいので品切れだったらごめんなさい。
あと、またまた試作でこんなものを作ってみました。

新鮮な鶏の胸肉を使ったボイルドハムです。
これもまたシンプル。
3回目でやっときれいな形に形成できました。
そんなシンプルデザートを今日からメニューに加えます。

自家製無添加バナナケーキ 250円
お値段も結構リーズナブル。
添加物は一切使ってないので、少量しか作ることはできないんですが、これがなかなか美味い。
甘みも、黒蜜やはちみつなどを使用。
ちょっと甘いものが食べたいって方におすすめです。
ドリンクとセットだと500円でご提供中。
保存が効きにくいので品切れだったらごめんなさい。
あと、またまた試作でこんなものを作ってみました。

新鮮な鶏の胸肉を使ったボイルドハムです。
これもまたシンプル。
3回目でやっときれいな形に形成できました。
2010年01月29日
今日という夜の過ごし方。

お隣のmonomania lounge 園田さん風に。
今日はgab★の近くで、いつもごひいきにして下さってる、ホルモン家「金太」さんへおじゃましました。
ぶっちゃけ、ホルモン美味すぎて写真撮る前に焼いちゃいました。
いや。
ほんと美味しい。
あんな新鮮なホルモンがお手頃価格で食べれるのは金太さんしかないです。
途中で友達の合流して、もう焼酎大会でした。
そこまでは良かったんです。
金太さんで、気持ちよくのんだ後、映画を見ようとレンタル屋さんに直行。
知ってる人もいるかとは思いますがアメリカのテレビドラマ「4400」の続きを借りました。
あの続きはどうなってるのか?ってドキドキしながらDVDをセットするわけですよ。
オープニングは颯爽と飛ばす訳ですよ。
そしたらですよ。
あれ?このシーン見たことあるわってな訳ですよ。
いやー。
前回借りたシーズンと同じものを借りちゃいました。
結構前に見たじゃーーん。
って思いないがら。
俺ってアホやなー。って思いながらテーブルにそのDVDを置いたら。
全く同じDVDがそのテーブルもにあるじゃないですか。
おととい。
おとといです。
同じシーズンの同じDVDを借りてました。
あー。
だれか僕を止めてください。
そして誰か、4400の続きを見せて下さい。
どうしようもないので、寝ます。zzz
みなさん、おやすみなさい。
Posted by dining cafe&bar gab★ at
00:38
│Comments(0)
2010年01月28日
たまに食べたい麻婆豆腐。
最近ランチメニューのカフェ丼が、自家製からあげ丼ばっかりだったんで、ちょっと違うメニューを追加してみました。

チーズ麻婆ごはん
そのまんま麻婆だったら面白くないので、チーズを入れてコクを出してみました。
辛味はけっこうおさえてあるので、お昼ごはんでも問題なく食べてもらえると思います。
でも、抑えてあるといても、そこは麻婆。
トウバンジャンとトウチジャン(本当はテンメンジャンですが。)をごま油でじっくり炒めてますので、食べればじわじわと発汗してきます。
定食のように食べてもよし。
ぶっかけて、麻婆丼にしてもよし。
たまに食べたいんですよね~、麻婆豆腐って。
そうそう、昨日の夜にお客さまのリクエストでスフレをつくりました。

フワッフワです。

チーズ麻婆ごはん
そのまんま麻婆だったら面白くないので、チーズを入れてコクを出してみました。
辛味はけっこうおさえてあるので、お昼ごはんでも問題なく食べてもらえると思います。
でも、抑えてあるといても、そこは麻婆。
トウバンジャンとトウチジャン(本当はテンメンジャンですが。)をごま油でじっくり炒めてますので、食べればじわじわと発汗してきます。
定食のように食べてもよし。
ぶっかけて、麻婆丼にしてもよし。
たまに食べたいんですよね~、麻婆豆腐って。
そうそう、昨日の夜にお客さまのリクエストでスフレをつくりました。

フワッフワです。
2010年01月27日
新メニュー ジャーマンポテト温玉のせ

とりわけ珍しいってワケではないんですが、先日お客様のリクエストに応えて作ってみたら、結構好評だったので
「じゃーオラ、いっちょやってみっぺ」
てな感じで、本日より新メニューに加えてみました。
味はいたってシンプル。
塩とブラックペッパーベースなので、ビール、焼酎のアテにもいいかと思います。
でもやっぱ、温玉の黄身とポテトって相性いいですよね。

ジャーマンポテト温玉のせ:500円
Posted by dining cafe&bar gab★ at
16:50
│Comments(0)
2010年01月25日
新メニュー模索中。
新しいメニューを出したいなーって模索する日々です。

時期外れですが、大葉とチーズをはさんだ秋刀魚のカツ

3度目の正直でやっと完成の自家製スモークチキン
試作で出してみましたが、まあまあの味。
秋刀魚はまぁいいとして、スモークチキンは定番化したいメニューです。
試作の日々は続きます。

時期外れですが、大葉とチーズをはさんだ秋刀魚のカツ

3度目の正直でやっと完成の自家製スモークチキン
試作で出してみましたが、まあまあの味。
秋刀魚はまぁいいとして、スモークチキンは定番化したいメニューです。
試作の日々は続きます。
2010年01月23日
今日はクラブイベント RDMN

今日は、貸し切りイベントです。
熊本、福岡に住むフジロック好きな方々が集まっているイベントで、熊本で開催されるのは初だそうです。

食事あり、お酒あり、おしゃべりあり、もちろん音楽あり。
ロック中心に、ハウスやヒッピホップ、懐かしい曲など様々。
みなさん楽しそうです。
DJブースの前は、只今、合唱&ジャンピングで大にぎわいです。
2010年01月23日
シャラ倶楽部の撮影でした。


今日はお昼より、gab★の店内で、ケーブルTVの「よしおっちゃん」でおなじみの黒木よしひろさんが司会を務める「シャラ倶楽部」の撮影がありました。
内容は、gab★おすすめのメニュー3品を紹介するってな感じです。
紹介したメニューは、
・シーザーサラダ
・半熟卵のナシゴレン
・自家製ガトーショコラ
の3品でした。
緊張あり、笑いありのなかなか面白い時間でした。
ケーブルテレビをご覧になれる方はぜひ見てみてくださいね。
放送時間は・・・
えっと、店に資料を忘れて帰ってきてしまいました

明日また詳細をご報告します。
おやすみなさいzzz
Posted by dining cafe&bar gab★ at
03:10
│Comments(0)
2010年01月20日
美容と健康に玄米ごはん。
最近炊いてなかったんですが、久しぶりに玄米ごはんを炊いてみました。

玄米は食物繊維が豊富で、便秘解消、疲労回復にも効果があるそうで。
土鍋で炊いたので、粘りも少なく、さっぱりと炊けました。
ご希望のお客様は、+50円で通常のリゾットを玄米でお出しします。

玄米は食物繊維が豊富で、便秘解消、疲労回復にも効果があるそうで。
土鍋で炊いたので、粘りも少なく、さっぱりと炊けました。
ご希望のお客様は、+50円で通常のリゾットを玄米でお出しします。
2010年01月20日
まっちゃシフォン半額!

先週よりご好評を頂いている「まっちゃシフォンケーキ」を限定5個だけ半額キャンペーンを行います。

(実際にはケーキにトッピングがつきます)
しっとり、ふわふわのシフォンケーキに、あっさり、上品な抹茶パウダーをふんだんに使用しました。
コーヒー、紅茶にぴったりです。
スタートは1月20日の14:00です。
先着5名様限定ですのでお早めに。
2010年01月19日
チャンジャうまし。

今日は店休だったので、店の近くの辛辛食堂さんへ。
最初の一品はチャンジャ。
言わずと知れた、タラの胃袋の珍味です。
これがほんきで好きです。
このメニューがあったら必ず頼んじゃいます。
コリコリした食感はクセになりますね。
その後も鍋やキムチ、鶏料理を頼んだんですが…
お酒まわって写真撮るの忘れました。
美味しい料理と旨い酒。
一緒に飲んだのが「男」
以外は満足な休日でした。
2010年01月18日
タルタルタルタル。

タルタルソースってなんでこんな美味しいんでしょう。
ちょっと小腹が空いたので、パンに塗って焼いてみました。
んめー。
gab★のタルタルは手作りなので、添加物や保存料は一切入ってません。
ですので、お子さまでも安心して召し上がっていただけます。
そのかわり悪くなるのも早いので、1週間に1度は作ってます。
そうそう、この春の新メニューに向けて、スモークチキン、スモークチーズを自家製で作って出してみようと思います。
このまえ、右も左もわからず、とりあえずスモークチキンを作ったんですが、コレが意外とイケる。
3種類のスモークした材料を使ってホットサンドを作ってみたいと思っています。
そのうちスモークチキンの経過をブログに書きます。
2010年01月18日
遂にキャンドルに火が灯ったどー!
初めて作った廃油キャンドルが成功!
きれいに火がつきました!
地道にたこ糸を割り箸で挟んで・・・

待つこと約10分

おおっ!
ちゃんと点くやん!
廃油にアロマオイルを入れていたので、かすかにグレープフルーツの香りが!
しかも、火を点けたら燃えカスも、廃油の嫌な匂いも全くないのです。
これはいいですね。
gab★オリジナルキャンドルを作ろうと思います。
何らかのかたちでお客さまにノベルティとしてお渡しできればなーって思います。
これもちっちゃなエコですね。
そうそう。
本日より新スイーツ「抹茶のシフォンケーキ」の登場です。

さっそくお客様より、抹茶のシフォンケーキをベースに、スイーツてんこ盛りのオーダーが。

今日焼きたてのガトーショコラ、自家製プリン、あずき、バニラアイス、生クリームにフローズンベリー。
もう、甘~い!!
内容は日によって変わりますが、お客様のお好みに応じてこんなてんこ盛りもやっちゃいます!!
シフォンケーキ単品400円です。
結構抹茶が入ってるので、美味しいですよ。
あー今日は長いですね。
先ほど、お正月にフランスに行かれていたお客様よりお土産頂きました。

これ、リボンの型をしたショートパスタなんです。
食べてみたいけど、封を開けるのがもったいないです。
いやーフランスにはおしゃれなモノがありますねー。
って言いながら、made in Italyだったのは伏せておきました。
それではおやすみなさい。zzz
きれいに火がつきました!
地道にたこ糸を割り箸で挟んで・・・

待つこと約10分

おおっ!
ちゃんと点くやん!
廃油にアロマオイルを入れていたので、かすかにグレープフルーツの香りが!
しかも、火を点けたら燃えカスも、廃油の嫌な匂いも全くないのです。
これはいいですね。
gab★オリジナルキャンドルを作ろうと思います。
何らかのかたちでお客さまにノベルティとしてお渡しできればなーって思います。
これもちっちゃなエコですね。
そうそう。
本日より新スイーツ「抹茶のシフォンケーキ」の登場です。

さっそくお客様より、抹茶のシフォンケーキをベースに、スイーツてんこ盛りのオーダーが。

今日焼きたてのガトーショコラ、自家製プリン、あずき、バニラアイス、生クリームにフローズンベリー。
もう、甘~い!!
内容は日によって変わりますが、お客様のお好みに応じてこんなてんこ盛りもやっちゃいます!!
シフォンケーキ単品400円です。
結構抹茶が入ってるので、美味しいですよ。
あー今日は長いですね。
先ほど、お正月にフランスに行かれていたお客様よりお土産頂きました。

これ、リボンの型をしたショートパスタなんです。
食べてみたいけど、封を開けるのがもったいないです。
いやーフランスにはおしゃれなモノがありますねー。
って言いながら、made in Italyだったのは伏せておきました。
それではおやすみなさい。zzz
2010年01月17日
廃油キャンドルに挑戦!
以前からやってみたかった廃油キャンドル作りに挑戦してみようと思います。
ネットで調べたら、固めるテンプルとアロマオイル(100円ショップとかのでOK)で、とりあえず簡単にできるそうなので。
どうせいつも捨てていた天ぷら油。
こんな感じでリサイクルできたらいいんじゃないかと思います。
うまくできるかどうかわからないけど、今夜挑戦してみようと思います。
とりあえず入れ物だけ買ってきました。

出来上がったら店の入り口付近で灯してみたいですね。
もし見かけたら
「あ、廃油キャンドル」
って、突っ込んでもらえると幸いです(笑
結果報告は後ほど。
ネットで調べたら、固めるテンプルとアロマオイル(100円ショップとかのでOK)で、とりあえず簡単にできるそうなので。
どうせいつも捨てていた天ぷら油。
こんな感じでリサイクルできたらいいんじゃないかと思います。
うまくできるかどうかわからないけど、今夜挑戦してみようと思います。
とりあえず入れ物だけ買ってきました。

出来上がったら店の入り口付近で灯してみたいですね。
もし見かけたら
「あ、廃油キャンドル」
って、突っ込んでもらえると幸いです(笑
結果報告は後ほど。
2010年01月14日
真夜中0時のナシゴレン
gab★の定番メニュー「ナシゴレン」
このナシゴレンの盛り付けを一味変えてみたいなと思い、いろいろネットで調べておりました。
店変われば盛り付けももちろん変わる。
特に目がいったのがナシゴレンに欠かせないトッピング「目玉焼き」
他のお店さんの目玉焼きがきれいなこと。
そんなこんなで調べていたら、どーしてもナシゴレンが食べたくなり、真夜中のナシゴレンを思わず作っていました。
目玉焼きは、普段はやらないのですが、見栄えを考えて弱火5分焼き。

お皿もいつもの白じゃなくて、曲がりの黒皿。
なんか雰囲気が変わっていいんじゃないですか?
そんな独り言を言いながらパクリパクリと平らげました。
そんな真夜中0時のナシゴレン
このナシゴレンの盛り付けを一味変えてみたいなと思い、いろいろネットで調べておりました。
店変われば盛り付けももちろん変わる。
特に目がいったのがナシゴレンに欠かせないトッピング「目玉焼き」
他のお店さんの目玉焼きがきれいなこと。
そんなこんなで調べていたら、どーしてもナシゴレンが食べたくなり、真夜中のナシゴレンを思わず作っていました。
目玉焼きは、普段はやらないのですが、見栄えを考えて弱火5分焼き。

お皿もいつもの白じゃなくて、曲がりの黒皿。
なんか雰囲気が変わっていいんじゃないですか?
そんな独り言を言いながらパクリパクリと平らげました。
そんな真夜中0時のナシゴレン
タグ :ナシゴレン
2010年01月09日
ぶたのかくに。とりのからあげ。
何故か。
何故か。
豚バラのブロックがあったので、コノヤローとか言いながら、豚の角煮を作ってみました。

時間にして約6時間。
2日に渡ってなんとか完成。

大根、ごぼう、たまごを加えて、うすくち&ゆず風味にしつみました。
いやー、めんどくさい料理は楽しいですね。
そうそう、最近はからあげも、ちょっと凝って作ってます。
最初に、日本酒や、赤ゆずごしょうを使っているので、味はさっぱり、風味豊かに仕上げております

ここは居酒屋かっ!ってな声が聞こえそうですか、それはそれ。
ちゃんとオムライスもつくってますよ。
何故か。
豚バラのブロックがあったので、コノヤローとか言いながら、豚の角煮を作ってみました。

時間にして約6時間。
2日に渡ってなんとか完成。

大根、ごぼう、たまごを加えて、うすくち&ゆず風味にしつみました。
いやー、めんどくさい料理は楽しいですね。
そうそう、最近はからあげも、ちょっと凝って作ってます。
最初に、日本酒や、赤ゆずごしょうを使っているので、味はさっぱり、風味豊かに仕上げております

ここは居酒屋かっ!ってな声が聞こえそうですか、それはそれ。
ちゃんとオムライスもつくってますよ。
2010年01月08日
ただいま「メニュー表」を作成中!
gab★で使っているメニュー表もそろそろボロくなってきたってことで、新しいのを作っています。

ホントは印刷会社に頼むのが一番いいんですが、なんせ、商品の写真が全部そろってない。ってことで、少しづつ自作していくことにしました。
以前にちょっとだけカジっていたので、少しづつ思い出しながらの作業なんで、なんせ時間がかかる。
最初はスイーツメニューを完成させる予定です。
でもやっぱり、写真があるとないとでは、イメージするときに大きく差がでますね。
2月中にはメニュー表を今の物と替えれるようにガンバります。

ホントは印刷会社に頼むのが一番いいんですが、なんせ、商品の写真が全部そろってない。ってことで、少しづつ自作していくことにしました。
以前にちょっとだけカジっていたので、少しづつ思い出しながらの作業なんで、なんせ時間がかかる。
最初はスイーツメニューを完成させる予定です。
でもやっぱり、写真があるとないとでは、イメージするときに大きく差がでますね。
2月中にはメニュー表を今の物と替えれるようにガンバります。
2010年01月04日
明けましておめでとうございます。って遅いですね。
ばたばたとした年末年始が終わり、正月気分も味わうことなく、1月4日を迎えました。
元旦は持病の「腰」をやってしまい、寝正月。
半分開いた目でテレビを見るのがやっと。
なんか悲しいスタートでした。
それでも何とか元気に今年も営業スタートできたことに感謝。
皆さん今年もよろしくお願いいたします。
元旦は持病の「腰」をやってしまい、寝正月。
半分開いた目でテレビを見るのがやっと。
なんか悲しいスタートでした。
それでも何とか元気に今年も営業スタートできたことに感謝。
皆さん今年もよろしくお願いいたします。