スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年05月14日

高みに上るという事。

上りつめてこそ、見える景色があると言いますが、仕事でも趣味でも、何かひとつ極めてみたいものです。

今まで、いろいろと無理なチャレンジをやって失敗した事もありますが、その経験が最近少しずつ報われて来ている気がします。


そんな、「高み」つながりですが、mocosの企画で富士山に上ろうツアーがあるそうです。

富士山登山ツアー


富士山の山頂から見る景色は、また一つの「極み」なんでしょうねぇ。

周りには何人か富士山に登った事がある人がいますが、つらいけどいい思い出になっているそうです。



「富士山に登ってみたい」


一度はみなさんも考えた事があるんではないでしょうか?

自分も思った事あります。


体力的にも大変そうだけど、登った時の爽快感を味わってみたいですね。

人生観がちょっと変わるような気もします。


ご興味がある方は、まだ参加受付中だとの事ですので、今月号のmocosを読んで見てください。

ちなみに、自分は参加しません。


だって、寒いところ苦手ですから。




  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 17:24Comments(0)gab★日記

2010年05月13日

メルヘンチックなイチゴの甘いかほり。

どーも。

先週より続いた、ナゾの胃腸炎より復帰いたしました。

病気はしたくないけど、こんなことがあった時だけ「健康って幸せだな」と実感します。



先日、お客さまより、大量のイチゴを頂きました。

もう、箱いっぱい。

しかも、甘い甘い。



そのままじゃ食べきれないので、本日はイチゴジャム作り。

イチゴジャム

へたを取ったイチゴを軽く洗いました。

イチゴジャム

グラニュー糖とレモン汁をまぶして小一時間ほっとき、いざお鍋へ、どーん。

イチゴジャム

ブランデーを少量入れて煮詰めたら、はい、イチゴジャムの出来上がり。


こうしてみると、真っ赤なイチゴジャムって、相当赤いイチゴを使うか、何か入れないとダメですね。

肝心のお味は・・・。


甘っめぇっス

正真正銘の無添加イチゴジャム。

作ったはいいけど、どうしてくれよう。



イチゴジャムのケーキでも焼いてみるかな。

昼下がりの病み上がり。

そう思いました。


結果はまた後日。  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 15:53Comments(0)gab★日記

2010年03月04日

新スイーツメニューとgab★フットサルイベント

本日より、気まぐれおやつケーキの新バージョン「抹茶と小豆のおやつケーキ」が販売開始です。

抹茶と小豆のおやつケーキ
抹茶と小豆のおやつケーキ 250円

前回までの「バナナとシナモンのおやつケーキ」に続く第二弾です。

抹茶パウダーをふんだんに使っているので、結構しっかり味がついています。

小豆の甘さもいい感じです。

価格もお手ごろで、数量も限定ですのでお早めに。


あと、来る4月25日にカントリーパークでgab★主催のフットサル大会を開催します。

gab★主催のフットサル大会

現在参加チームを募集中です!!

経験者、初心者問わず参加をお待ちしています!!

また、ポスター置いてもいいよ~、ってな親切なお店さんがありましたら、ご一報いただけるとお店までお持ちします。(上通り、下通り近辺の方に限ります。すいません。)

フットサル大会参加希望の方は以下までお問い合わせ下さい。

gab★

TEL:096-351-7233
MAIL:gab_kumamoto@yahoo.co.jp  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 18:41Comments(0)gab★日記

2010年02月25日

店内の絵が増えました!

gab★が勝手に期待している、アーティストRAGA君の新作が到着です。

RAGA新作

グリーンの背景に、金色で描かれた木が幻想的。(写真じゃ、ちょっとわかりにくいですが。)

朝靄の中に、太陽の光が木に反射しているかのようです。

いやー。

俺だったら、こんな配色で絵は描けないなー。と関心。

想像力豊かです。


RAGA新作

こちらも山や海のイラスト。

真ん中の、サバンナ(?)の木と牛なんて、ちょっと哀愁漂って見えます。


先日も八代のイベントで絵が好評だったRAGA君。

これからもいい作品をどんどん描いていただきたいものです。


HIGO!TANKステッカー

RAGAオリジナルのHIGO!TANKステッカーも好評販売中です。

  
タグ :RAGA


Posted by dining cafe&bar gab★ at 14:18Comments(0)gab★日記

2010年02月17日

気分一新。レイアウトを替えました!

思い立って、店内のレイアウトを替えてみました。

ワールドカップに備えて、みんなでテレビが見れるように、入り口そばに置き換えました。

新レイアウト

新レイアウト

テレビの前には、ソファー席を設置。

この角度でテレビ見ると結構落ち着くので、みなさん一度座ってみてください。

ご予約いただくと、持参されたDVDを上映しますよ!!


店の右半分のレイアウトを替え終わったのが23時前。

ふー。

疲れました。


「今度の休みはゆっくり温泉でも」

そんな、日はまだ遠そうです。



  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 19:37Comments(0)gab★日記

2010年01月25日

新メニュー模索中。

新しいメニューを出したいなーって模索する日々です。



時期外れですが、大葉とチーズをはさんだ秋刀魚のカツ



3度目の正直でやっと完成の自家製スモークチキン

試作で出してみましたが、まあまあの味。

秋刀魚はまぁいいとして、スモークチキンは定番化したいメニューです。

試作の日々は続きます。
  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 01:20Comments(0)gab★日記

2010年01月20日

美容と健康に玄米ごはん。

最近炊いてなかったんですが、久しぶりに玄米ごはんを炊いてみました。

玄米ごはん

玄米は食物繊維が豊富で、便秘解消、疲労回復にも効果があるそうで。

土鍋で炊いたので、粘りも少なく、さっぱりと炊けました。

ご希望のお客様は、+50円で通常のリゾットを玄米でお出しします。  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 17:21Comments(0)gab★日記

2010年01月19日

チャンジャうまし。

チャンジャ

今日は店休だったので、店の近くの辛辛食堂さんへ。
最初の一品はチャンジャ。
言わずと知れた、タラの胃袋の珍味です。

これがほんきで好きです。
このメニューがあったら必ず頼んじゃいます。

コリコリした食感はクセになりますね。

その後も鍋やキムチ、鶏料理を頼んだんですが…

お酒まわって写真撮るの忘れました。

美味しい料理と旨い酒。

一緒に飲んだのが「男」

以外は満足な休日でした。  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 23:08Comments(2)gab★日記

2010年01月18日

タルタルタルタル。

タルタルソース

タルタルソースってなんでこんな美味しいんでしょう。

ちょっと小腹が空いたので、パンに塗って焼いてみました。

んめー。

gab★のタルタルは手作りなので、添加物や保存料は一切入ってません。

ですので、お子さまでも安心して召し上がっていただけます。

そのかわり悪くなるのも早いので、1週間に1度は作ってます。


そうそう、この春の新メニューに向けて、スモークチキン、スモークチーズを自家製で作って出してみようと思います。

このまえ、右も左もわからず、とりあえずスモークチキンを作ったんですが、コレが意外とイケる。

3種類のスモークした材料を使ってホットサンドを作ってみたいと思っています。

そのうちスモークチキンの経過をブログに書きます。

  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 14:54Comments(0)gab★日記

2010年01月18日

遂にキャンドルに火が灯ったどー!

初めて作った廃油キャンドルが成功!

きれいに火がつきました!

地道にたこ糸を割り箸で挟んで・・・

廃油キャンドル

待つこと約10分

廃油キャンドル

おおっ!

ちゃんと点くやん!

廃油にアロマオイルを入れていたので、かすかにグレープフルーツの香りが!

しかも、火を点けたら燃えカスも、廃油の嫌な匂いも全くないのです。

これはいいですね。

gab★オリジナルキャンドルを作ろうと思います。

何らかのかたちでお客さまにノベルティとしてお渡しできればなーって思います。

これもちっちゃなエコですね。


そうそう。

本日より新スイーツ「抹茶のシフォンケーキ」の登場です。

抹茶のシフォンケーキ

さっそくお客様より、抹茶のシフォンケーキをベースに、スイーツてんこ盛りのオーダーが。

スイーツてんこ盛り

今日焼きたてのガトーショコラ、自家製プリン、あずき、バニラアイス、生クリームにフローズンベリー。

もう、甘~い!!

内容は日によって変わりますが、お客様のお好みに応じてこんなてんこ盛りもやっちゃいます!!

シフォンケーキ単品400円です。

結構抹茶が入ってるので、美味しいですよ。



あー今日は長いですね。

先ほど、お正月にフランスに行かれていたお客様よりお土産頂きました。

リボン型のショートパスタ

これ、リボンの型をしたショートパスタなんです。

食べてみたいけど、封を開けるのがもったいないです。

いやーフランスにはおしゃれなモノがありますねー。

って言いながら、made in Italyだったのは伏せておきました。

それではおやすみなさい。zzz

  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 02:24Comments(2)gab★日記

2010年01月17日

廃油キャンドルに挑戦!

以前からやってみたかった廃油キャンドル作りに挑戦してみようと思います。

ネットで調べたら、固めるテンプルとアロマオイル(100円ショップとかのでOK)で、とりあえず簡単にできるそうなので。

どうせいつも捨てていた天ぷら油。

こんな感じでリサイクルできたらいいんじゃないかと思います。

うまくできるかどうかわからないけど、今夜挑戦してみようと思います。

とりあえず入れ物だけ買ってきました。

廃油キャンドルいれ

出来上がったら店の入り口付近で灯してみたいですね。

もし見かけたら

「あ、廃油キャンドル」

って、突っ込んでもらえると幸いです(笑

結果報告は後ほど。  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 17:49Comments(2)gab★日記

2010年01月14日

真夜中0時のナシゴレン

gab★の定番メニュー「ナシゴレン」

このナシゴレンの盛り付けを一味変えてみたいなと思い、いろいろネットで調べておりました。

店変われば盛り付けももちろん変わる。

特に目がいったのがナシゴレンに欠かせないトッピング「目玉焼き」

他のお店さんの目玉焼きがきれいなこと。

そんなこんなで調べていたら、どーしてもナシゴレンが食べたくなり、真夜中のナシゴレンを思わず作っていました。

目玉焼きは、普段はやらないのですが、見栄えを考えて弱火5分焼き。

ナシゴレン

お皿もいつもの白じゃなくて、曲がりの黒皿。

なんか雰囲気が変わっていいんじゃないですか?

そんな独り言を言いながらパクリパクリと平らげました。

そんな真夜中0時のナシゴレン  
タグ :ナシゴレン


Posted by dining cafe&bar gab★ at 23:57Comments(1)gab★日記

2010年01月08日

ただいま「メニュー表」を作成中!

gab★で使っているメニュー表もそろそろボロくなってきたってことで、新しいのを作っています。

新メニュー表

ホントは印刷会社に頼むのが一番いいんですが、なんせ、商品の写真が全部そろってない。ってことで、少しづつ自作していくことにしました。

以前にちょっとだけカジっていたので、少しづつ思い出しながらの作業なんで、なんせ時間がかかる。

最初はスイーツメニューを完成させる予定です。

でもやっぱり、写真があるとないとでは、イメージするときに大きく差がでますね。

2月中にはメニュー表を今の物と替えれるようにガンバります。  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 16:35Comments(4)gab★日記

2010年01月04日

明けましておめでとうございます。って遅いですね。

ばたばたとした年末年始が終わり、正月気分も味わうことなく、1月4日を迎えました。

元旦は持病の「腰」をやってしまい、寝正月。

半分開いた目でテレビを見るのがやっと。

なんか悲しいスタートでした。

それでも何とか元気に今年も営業スタートできたことに感謝。

皆さん今年もよろしくお願いいたします。  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 14:15Comments(0)gab★日記

2009年12月27日

gab★忘年会写真アップー♪

先日のgab★忘年会の写真!

いやーみなさんお疲れっした!

  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 04:12Comments(1)gab★日記

2009年12月25日

キャンドルナイトなクリスマス

クリスマスツリーとキャンドル

クリスマス本番ってことで、店先にキャンドルとクリスマスツリーを飾ってみました。

ただ天気が悪いので、灯が消えないか心配です。

クリスマスツリーとキャンドル

やっぱ、キャンドルはいいですね。

いつもと雰囲気が変わります。

クリスマスが過ぎればもう年末!大晦日、お正月まで、あっという間です。

「あー。残り1週間かー。」

な人も、

「まだ、あと1週間ある!」

な人も。

いろんな思いがあるでしょうね。



全然話は変わりますが、この前買った子ねぎの根っこを水につけて、ミニ栽培してみました。

子ねぎ栽培

4日後どーん。

子ねぎ栽培

いやー。けっこう伸びるもんですね。

その子ねぎで、先日いくら丼を食べました。

知り合いの業者さんから超安く譲ってもらえました。

なんと、1ビン370円。

もちろん巷に出回る、偽いくらではありません。

北海道産の正真正銘、純正いくらです。

北海道産いくら

ちゃちゃっと、酢飯を作ってさっそく試食。

北海道産いくら丼

いやー。うめかった。

口の中でぷっちぷちにはじけるいくら、1ビンで2回は楽しめます。

こんなプチ贅沢。

うれしいですね。

残り15本です。

このブログを見た方は、税込み1本350円でお譲りします。

酢飯の作り方がわからない方は、あわせ酢の作り方もお教えしますよ!

お電話でも注文受け付けております。

gab★ 096-351-7233  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 18:29Comments(0)gab★日記

2009年12月24日

親愛なる友人達

今年もあと1週間を残し、毎日あわただしく過ごしております。

今日は親愛なる友人達と、気兼ねのない忘年会を楽しみました。

いやー。

盛り上がりました。

酒飲み連中は、例にたがわず、酒飲んでました。


毎度のごとく、酒の席で出る思い出話。

もう何度話したかわからないけど、毎回盛り上がる。

みんなオチ知ってるのに、お構いなく大爆笑。

大人になればなるほど、この時間が大切だなと感じます。

楽しい思い出話こそが最高の酒の肴ですね。

これまでも、これから楽しい思い出作りができる場を作っていきたいです。



追伸

親愛なる友人のミキ。

県外で来れなかったけど、参加者の一人です。

いつでも来れるようにホームはがっつり準備しとけん。

俺らの友情は不滅ってことで。

そうそう。

北国、山形からついに「あの人」も熊本に帰ってきます。

明日写真アップします。





  
タグ :忘年会


Posted by dining cafe&bar gab★ at 03:19Comments(1)gab★日記

2009年12月09日

唐辛子の「ぞの君」初の収穫!!

先月より店先で育てていた唐辛子が、ぷくぷくに大きくなったところで初の収穫です。

唐辛子の画像

毎日アブラムシとの格闘もありながら、なんとか枯れずに育ってくれました。

これから1週間ほど乾燥させて、赤唐辛子にします。

ちょうど来週、もつ鍋忘年会が店であるので、そのときに使いたいと思います。

楽しみーー!!

そういえば、この前ネットで、唐辛子を使った入浴剤が美肌に効果がある、との記事を見ました。

ダイエットにも効果があるので、冬メニューに唐辛子メニューを作ってみたいと思います。  
タグ :唐辛子


Posted by dining cafe&bar gab★ at 13:21Comments(0)gab★日記

2009年11月29日

お歳暮・お正月に欠かせない「数の子」を安心価格でご提供!

最近gab★がお世話になっている方より耳寄り情報を頂きましたので、皆様にお知らせいたします。

カナダ産無漂白数の子&訳あり切れ数の子を数量限定でお安くご提供いたします。

その前に、この数の子はすべて無漂白なので、お子様・お年よりの方まで安心してお食べいただけます。

逆に言うと、無漂白と書いていない数の子は見た目の色をよくするために人に害がない程度に漂白を行います。

害はないというけど、小さいお子さんにはちょっと・・・ということで、この数の子全国的に売れているそうです。


「無漂白数の子(パック入り)」
無漂白数の子(パック入り)
大きさが規格外で少し小さかったり、数の子自体がちょっと曲がっているものを集めて、パック詰めしました。

贈答品ではなく、ご家庭で召し上がっていただく分には全く問題ないと思います。

無漂白数の子(パック入り):¥2,500→¥1,800(消費税込み、送料別)


「無漂白数の子・大」
無漂白数の子・大
こちらは、通常の数の子をパック詰めしてあります。

数の子自体がしっかりしています。400グラムのボリュームですので、十分な食べ応えがあります。

こちらは召し上がる前に、必ず塩抜きしてください。

無漂白数の子・大:¥3,800→¥2,800(消費税込み、送料別)


「無漂白数の子・特大」
無漂白数の子・特大
こちらは、特大数の子。贈答用にもってこいです。

とても粒が大きいので、食べたときの食感や音がなんともいえません。

ポリッ!ポリッ!!っという感じは格別です。

500グラム入りでこのお値段は本当にお買い得です。



無漂白なのでよく見る数の子よりは若干色が濃い目ではありますが、品質・味は間違いないです。

だいたい500グラムの無漂白数の子をネットで調べたら平均で¥5,000くらいはしてました。

この機会に是非ご注文を。

無漂白数の子・特大¥4,800→¥3,500(消費税込み、送料別)

ご注文は一旦gab★がお引き受けし、そのご山口県下関市より直送いたします。

ご注文、お問い合わせは以下まで

gab★ 096-351-7233 イチハラまで  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 19:03Comments(0)gab★日記

2009年11月27日

クリスマス用特製デコレーションチーズケーキ予約受付中!

メリークリスマス!まであと1ヶ月をきりましたねぇ。

今年も悲しいクリスマスにならないように、寂しさいっぱいのメンバーと酔いしれることでしょう。

そんな自分と違い、ハッピーなクリスマスを迎える皆様へお知らせです。

本日よりクリスマス用gab★特製デコレーションチーズケーキの予約を開始します。

チーズたっぷりに焼き上げた濃厚なチーズーケーキにデコレーションをしてお渡しします。

けっこう味が濃いので、バクバク食べるより、ワインと一緒につまんでいただけるといいと思います。

お値段は税込みで4500円です。

直径18cmのホールケーキです。

ご予約はお電話でお願いします。

お問い合わせ:gab★096-351-7233  


Posted by dining cafe&bar gab★ at 16:21Comments(0)gab★日記